2018年8月の結果は以下のとおりとなりました。
ファンド | 月次 | 年初来 |
---|---|---|
うえけんファンド | +0.25% | -1.27% |
LTI_FUND | -1.01% | -7.99% |
AMG_FUND | -0.97% | -1.62% |
日経平均 | +1.38% | +0.44% |
TOPIX | -1.02% | -4.52% |
JQ指数 | +0.16% | -4.26% |
注1 うえけんファンドは、低PERで業績を重視した銘柄で運用するアクティブファンドです。
注2 LTI(Long_Term_Investment)FUNDは、日本株及び米国株の高配当銘柄を中心に運用するファンドです。1ドル111.08円で計算しています。
注3 AMG_FUND 5つのアセットアロケーションに分類し、インデックスに連動するファンドに一定額を毎月積み立てて運用するインデックス運用ファンドです。
コメント
わがうえけんファンドは反発。前月比+0.25%、年初来-1.27%となり、ベンチマークのTOPIXやジャスダック指数を上回る水準まで回復。もう少しで年初来プラスが見えてきました。
今月の先月同様に急落する場面もあり、先々週の時点で年初来-5%まで下落した時期もありました。ただ、最終週に一気に巻き返して前月比プラスまで持ち直すなど、株価は乱高下する傾向が続いています。
今月の売買を振り返りますと、うまくいったのはインフォメーションクリエイティブぐらいで、それ以外のナカニシやアイフィスジャパンなどは今一つ、といった内容です。
というか、6月に購入した丹青社やダイトロンあたりは主力でありながら株価は低迷中。年初来プラスを実現するにはこのあたりの銘柄の復活が必要となりそうです。
保有銘柄
2018年8月29日現在のわがポートフォリオは以下のとおりです。
- (1) 4286 レッグス
- (9) 6161 エスティック
- (-) 6814 古野電気
- (2) 7609 ダイトロン
- (-) 4816 東映アニメ
- (-) 7296 FCC
- (6) 4709 インフォメーションクリエーティブ
- (7) 9743 丹青社
- (-) 3388 明治電機
- (7) 3079 DVx
保有銘柄ウエイト上位10銘柄のみ記載
CP=約30.68%
カッコ内は前回(2018年7月31日付)のウエイト順位
先月はCP50%でキープする予定でしたが、株価が下落する中で売りたたかれていた好業績の銘柄を少しづつ買い増しています。
ただ、どの銘柄も仕込み中にスルスルと上がってしまったために、もう少し買い増す時間が欲しかったところ。
9月も引き続き頑張ります。
